

- 年内の美容予約終了につきまして 2020年12月22日
美容予約につきまして、本年中は既に満杯でございまして、ネット予約申し込みを中止させていただきました。皆様方にはご迷惑おかけいたしますが、... お知らせを確認 >> - 年末年始の診療時間につきまして 2020年12月10日
年末年始の診療時間ならびに、ペットホテルの対応可能時間についてお知らせします。記載がない日につきましては、通常通りの診療時間となります。 ... お知らせを確認 >> - 柴田獣医師着任のおしらせ 2020年9月2日
2020年9月1日より、柴田絵里加獣医師がパート勤務として着任いたしましたので、おしらせいたします。皆様、なにとぞよろしくお願いいたします。 お知らせを確認 >> - 膵炎治療薬「フオイパン」欠品につきまして 2020年5月27日
膵炎の治療薬として処方しております、内服薬「フオイパン」ですが、今般新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療薬候補として研究が始まってお... お知らせを確認 >> - レジ袋有料化につきまして 2020年5月26日
「容器包装リサイクル法」による令和2年7月1日からのレジ袋有料化施策により、当院では7月1日よりサイズに関わらず1枚5円と有料化いたします。6/30... お知らせを確認 >> - アイペット保険窓口清算対応について 2020年4月21日
これまでアニコム損保の「どうぶつ健保」のみ窓口清算可能でしたが、この度アイペット損保の「うちの子」保険も当院での受付窓口にて、保険適応で... お知らせを確認 >> - 緊急事態宣言発令につきまして 2020年4月7日
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が発令される運びとなっております。福岡県も対象となっております... お知らせを確認 >> - ゴールデンウイークの診療日について 2020年3月31日
ゴールデンウィーク期間中の診療時間ならびに、ペットホテルの対応可能時間についてお知らせします。 日曜・祝日午後休診の運用のまま変更ありま... お知らせを確認 >> - 【重要】午後診療受付時間短縮につきまして 2020年2月19日
これまで午後診療は19時まで受付・診療を行ってまいりましたが、獣医師が少なくなったことを理由として、受付終了時間を「18:45」と変更いたします... お知らせを確認 >> - 院内フリーwi-fi設置のおしらせ 2020年2月2日
NTT東日本の提供により、2020年2月~7月にかけての6か月間、待合室におきましてフリーwi-fiがご利用いただけます。診療の待ち時間などにご活用いた... お知らせを確認 >> - 米原獣医師退職のおしらせ 2020年2月2日
当院勤務医の米原恵子は、本年2月12日を持ちまして退職いたします。米原獣医師が担当させていただいております患者様につきましては、他の獣医師に... お知らせを確認 >> - 診療時間変更のお知らせ 2020年1月11日
2020年2月12日(水)は院内都合により、診療時間を以下とさせていただきます。 午前:9:00~12:30 午後:15:30~17:00 午後の診療時間を、通... お知らせを確認 >> - 獣医出勤日のご案内について 2019年8月18日
当院ツイッターアカウント「@univet_fukuoka」にて、院内に掲示している獣医出勤日を公開して... お知らせを確認 >> - マイクロチップ義務化による品薄について 2019年7月30日
2019年6月12日に、動物愛護法の改正案が可決されました。その内容に、犬と猫にマイクロチップの装着を義務付けるとあります。義務化は3年以内とさ... お知らせを確認 >> - クレジットカードならびにQR決済について 2020年2月2日
1/11更新:スマホ決済「auPAY」が対応となりました。 12/01更新:スマホ決済「PayPay」に加えて「d払い」「LINEpay」にも対応いたしました。 ... お知らせを確認 >> - 新任獣医師・滝下翔馬の着任のおしらせ 2018年3月31日
平成30年4月2日より滝下翔馬獣医師が研修医として、動物総合病院ユニベッツ福岡に着任いたします。飼主様、関係各位につきましては、今後ともよろ... お知らせを確認 >> - 動物に触れたあとは、手洗いうがいを。 2018年1月16日
2018年1月15日の報道で、動物から人へと感染する人畜共通感染症である「コリネバクテリウム・ウルセランス感染症」により、福岡県に住む女性が死亡... お知らせを確認 >> - 【 再生医療 】最新症例の動画を更新! 2017年11月21日
【 再生医療 】最新症例の動画を更新しました。脂肪幹細胞療法(ADSC療法)の最新症例の動画はお知らせを確認 >> - マダニの予防について 2019年8月6日
2017年7月25日のニュースで、野良猫に噛まれて「マダニ」が媒介する「SFTS(重症熱性血小板減少症候群)」に感染し、女性が死亡した、と厚生労働省... お知らせを確認 >>
当院における新型コロナウィルス感染症への対応について
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言発令について現時点では発令期間中も通常通り診療をいたします。
臨時の休診等、特別な発表につきましては、ホームページならびにTwitterにて告知いたします。
当院においては定時的な院内消毒、換気、病院スタッフのマスク着用・手洗いの徹底をしており、院内での感染拡大の防疫対策をとっております。
飼い主様におかれましても、入り口に設置された消毒用アルコールでの手指消毒にご協力ください。

治療方針

一般診療
当院では、犬・猫・その他の動物を対象に、内科、外科、検査、健康診断、予防などの診療サービスを行っています。
いつもと様子が違う、何か気になる等、どんなことでもお気軽にご相談ください。
当院ではインフォームドコンセントを大切にしております。言葉を話せないペットに代わって、いつも一緒にいる飼い主様のお話が重要です。
一般外来で動物の状態、性格などを総合的に診察し、治療方法や検査方法について、いくつかのご提案をさせていただきます。
飼い主様のご希望をお聞きし、ペットと飼い主様にとって何が一番幸せで納得のいく治療法かを、一緒に考えていきたいと思っております。

高度医療
的確な診断と丁寧な説明
近年のめざましい獣医療の発展により、10年前には考えられなかった治療法が今では当然のように行えるようになりました。こうした進歩によって伴侶動物の 寿命は大いに延び、動物も人と同様に高齢化による来院が増加しています。こうした今、質の高い獣医療の提供はもちろんのこと、動物福祉(ウェルネス)の向 上やヒトと動物の付き合い方のアドヴァイスなど、多様化する皆さまの期待に柔軟に応えていける病院を目指し、 私たちユニベッツ福岡のスタッフ一同は日々研鑽しております。
多様化する皆さまの期待に柔軟に応えていける病院を目指し、 私たちユニベッツ福岡のスタッフ一同は日々研鑽しております。
よく読まれている症例

この記事のポイント 手術と併用すると骨折や椎間板ヘルニアの治癒を早める効果がある 慢性の腎臓病や肝臓病、その他の疾患に有効との報告がある 原則自家移植を行い、移植による副作...

九州1番の頼れる病院を目指して
動物と暮らす全ての方のお役に立ちたい。
「困った」を解決できるペットトータルサポートの理念から各種サポートサービスを提供しています。

画像診断

再生医療 ガン治療

高解像度のFCRレントゲン装置

入院室

個室お預かり/入院室

薬浴・皮膚病の治療
飼主さまからのお便り
大型犬 バーニーズマウンテンドッグ 11歳
青木先生
先日は大変おせわになりました。
おかげさまで、重い腫瘍が取れたためか今では自立して歩けるようになり、朝夕の散歩を家族ともども楽しめるようになりました。
最初にいきなりお電話を差し上げた時、サーブが急に立てなくなって動揺している私にもやさしく接していただき、急なお願いにも関わらず自宅まで送迎いただいたことほんとうに助かりました。
自分で立つこともできず、排泄も寝たきりのままの状態でしたのに、退院する時には、自宅にいたときよりも綺麗な状態だったので主人と声を上げてすごく驚いたことをよく覚えています。
これからのサーブと過ごせる余生を、先生からいただけたものと思い、大切に暮らしていきたいと思っています。このたびは本当にありがとうございました。
猫 三毛 2歳
先日はミーコのこと、ありがとうございました。
ミーコをなんとか歩けるようにしてください!と恥ずかしながら泣いて先生にお願いして本当に良かったと思います。
猫の骨折は治せないと他の病院から言われて絶望していた中で、手術しましょう、と言ってくれた先生は本当に希望の光でした。
今では、あんな事故に遭ったことなんて思えないように、同居ネコと走り回って遊んでいます。
普通に暮らせることがこんなにも幸せなことなのか、と毎日かみ締めています。
最初は治療費がかなり高額になることを覚悟していましたが、ペット保険も使え、クレジットカードでの分割払いにも対応していただいて、本当に助かりました。
青木先生、ありがとうございました。
ヨークシャーテリア 16歳
いつもお世話になっています。
これまで本当にいろいろありましたが、おかげさまでココアも16歳を迎えることができました。
てんかん発作で慌てふためいて、病院のお昼休み時間中に連れてきたのはもう10年も前のことですね。すぐに快く救急処置いただいたこと覚えています。心配なことも全部聞いてくれて、その先生のご説明は馬鹿な私でもすごくわかりやすかったです。それから、シャンプーやペットホテル、ドッグフードの注文などでも毎月のようにお世話になりました。いつもわがままばかり言ってごめんなさいね。
ワンワンドックの定期健診で胆嚢が悪くなっていることが見つかったとき、先生は手術だけじゃない、いろんな方法を提案してくれました。自分でも納得できる決断ができたと思います。手術室は待合室から全面ガラス張りで、テレビモニタから手術の様子を見ることができ、すごく安心して手術をお願いできました。
悪い歯を抜いたり、ご飯を食べなくなったりといろいろ大変ですが、これからもココアをよろしくお願いします。青木先生のファンより。
秋田犬 13歳 女の子
乳腺腫瘍になってしまった我が家の飼い犬がお世話になっています。
食欲が落ちてきて、大好きだった散歩も行かなくなってきました。
夜中に寝言で痛がるような声をあげる事もあり、何もしてあげられない自分に心苦しい日々を送っていました。
そんな時に友人にユニベッツさんを教えてもらいました。スタッフの人数が多く他のご家族にもテキパキと対応してあり、
先生はとてもしっかり話を聞いてくれて、
私の心痛まで心配してくれました。診察室で泣いてしまった私に看護師さんがティッシュを渡しながら背中をさすってもくれました。
現在も病と共に過ごす日々ですが、夜中に痛がるような声は出さなくなり、食事量は少ないですが美味しそうに食べる姿が嬉しいです。
散歩にも毎日行っています。ゆっくりですが共に歩みながら、残された大切な時間を穏やかに過ごせています。
「何かあれば、いつでも連絡してくださいね」と言っててくれた通り、夜中にお世話になった時も親切に対応してくれました。
これからが大変になるかもしれませんが、先生やスタッフの皆さんが付いていてくれると思うと怖くありません。
私がしっかりこの子を支えてあげるんだ!と思えます。
実質的な治療も大満足ですが、何よりも心痛を和らげてくれる対応に感謝の気持ちでいっぱいです。
これからもどうぞ宜しくお願いします!
猫 アビシニアン 5歳 雄
初めてのペットで分からない事が多く、私は飼い主になってはいけなかったのではと悩んでいる時期がありました。
少し遠方にいい病院があると聞き、去勢手術の際に 初めてユニベッツ福岡さんにお世話になりましたが、
それからはや3年。もっと早くにここへ来るべきだったと思っています。
初診から米原先生が対応してくださってます。
先生も猫を飼っているとのことで、実体験に基づいた話が 私の悩んでいた生活を一新してくれました。
先生の猫への溢れる愛情が毎回感じられ、とても安心して預けられます。
親身になって我が家の子の事を考えて下さる姿勢が不安を取り除いてくれました。
健康管理や日々の事、これからの事など色々ありますが、何でも相談していいんだと思わせてくれた
米原先生を頼りにさせて頂こうと思ってます。